#経済ニュースをガブリ

宅建士、賃貸不動産経営管理士、FP2級、AFPとして活動するの私ガブリが経済ニュースや日常を綴っていきます🖋

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

仮想通貨の税金区分について。ビットコイン

どうもガブリです。 先日28日に年初来高値更新となったビットコインが注目を浴びています。 米中対立への警戒感から外国為替市場で米ドル安の傾向となり、同様に中国人民元にも不安が及んだことで無国籍通貨であるビットコインが急騰することになったという…

セカンドハウスもローンが組める?

どうもガブリです。 最近は新型コロナウィルスの影響で、マイホームの購入検討からキャンセルが入ることもしばしばありますが、情勢としては低金利が続いてるため、融資を受ける際のお得感は持続しています。 このような経済混乱期では仕事が続くかどうかと…

株式投資を始める際に知っておくべき専門用語。

どうもガブリです。 株式投資を始める前に、本を読んだりネットで調べたりと、何かしら参考にしようと事前調べをする人は多いですが、その際に挫折する要因の一つが「専門用語多くて難しい」です。 確かに専門用語はそれなりにあり、しかも覚えづらかったり…

これから始める投資。

どうもガブリです。 投資に興味を持った方が何をまず始めたら良いのかで時間をかけることはあります。 僕もファイナンシャルプランナーという立場上、多くの方から相談されますが、万人共通で「これが正解」というものはありません。 それぞれに少なからずな…

共働き生活における注意点。

どうもガブリです。 ここ数十年で共働きはスタンダードの一つになっている中、将来不安が募る一方の日本ではこれから先も共働きを検討するお家は増えていきそうです。 そこで、主婦の方が働かれる場合に「収入103万円を超えずに働くようにしています」という…

株式市場は今参入すべきでない??

どうもガブリです。 昨今は新型コロナウィルスによる経済混乱期ともいわれ、株式市場は世界的に乱高下したりしています。 そんな中でも将来の年金不安やお金のことについての悩みは尽きません。 こんな時には一旦投資などの運用からは離れ、貯蓄に専念すると…

みんな大好きiDeCo。

どうもガブリです。 投資について相談を受ける際に、多くの方が既に始めているというのがiDeCo。 人生100年時代といわれる中で、早くに亡くなった場合の生命保険には加入していても、長生きした場合の用意は何もできていないということで、国も推薦するiDeCo…

収益不動産が節税に良いって営業トークだよね??②

どうもガブリです。 昨日は収益不動産の所有による節税の「相続」について書いていきましたが、そのほかにも語られる節税のポイントがあるので、そのことについて今日は書いていこうと思います まず、所有している時期にポイントとなるのは、 「減価償却費」…

収益不動産が節税に良いって営業トークだよね??

どうもガブリです。 収益不動産の業界では「節税になる」は営業トークでも超王道で、営業を受けたことのある人は聞いたことがあるかもしれません。 これについては結論からいうと、 嘘じゃないけど、その恩恵をしっかり受けられる人は少ない。 です。 今日は…

相続が争続になっちゃうのはなんで!?

どうもガブリです。 つい先日、相続について質問されることがあり、実際にその方は母親の相続をすることになったそうなのですが、相続後に借金が発覚し、そのような場合にはどうすればいいのか、どのような方法であれば借金を回避できるのかという質問でした…

投資信託にみるリスクについて。

どうもガブリです。 昨日は投資信託の利回りについて書いていきましたが、今日は投資信託によるリスクについて書いていこうと思います 投資信託といえば株式投資などに比べて安定した投資商品というイメージもあるかもしれません。 ただ、元本保証ではないの…

投資信託でみる利回りとは。

どうもガブリです。 昨今NISAのサービス開始から、積立や少額投資に興味が出ている人が増えてきています。 そんな中、どのようにして自分のお金が増減していくのか、あまり分からずに始めている人が多いのも事実。 そこで今日は、投資信託でみる利回りについ…

収益不動産は購入契約に加えて、管理契約も結構大事。

どうもガブリです。 収益不動産を購入する方でも、すでに複数所有しているなどの特別な事情がなければ「契約書」というものに慣れていない方がほとんどかと思います。 そして、不動産を売買する際の契約書ももちろん大事ですが、見逃しがちなのは購入後に物…

つみたてNISA。

どうもガブリです。 昨今、2,000万円問題から始まり、コロナ禍によって将来について不安なお金のことについて相談されることが増えています。 そんな中、居住系の収益不動産は株式等に比べて利益の乱高下があまりなく、人気が高まってもいる状態でもあります…

固定資産税が変わる!?

どうもガブリです。 固定資産税とは毎年1月1日時点で住宅やマンション、土地といった不動産を所有する人全員に発生する税金のことで、固定資産税を決定する計算に使用される固定資産評価額は3年に1度見直しが行われています。 基本的には所有する土地が広い…

ベーシックインカムって?

どうもガブリです。 この頃はコロナウィルスの影響もあり、貧富の差がまたさらに大きく広がる懸念も出ています。 そこで、ベーシックインカムについて再度注目が浴びせられ始めているので、今日はそのことについて書いていこうと思います まず、ベーシックイ…

賃貸住宅の管理事情。

どうもガブリです。 先月、賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律の成立がありました。 2018年、「かぼちゃの馬車」といった女性専用のシェアハウスを提供していた株式会社スマートデイズが行なっていた「サブリース事業」。 知らない方もいると思うので…

不動産の重要事項説明書って。④

どうもガブリです。 今日も昨日に引き続き、区分所有マンションの購入の際に読まれる重要事項説明書の内容について書いていきたいと思います 昨日は耐震やアスベストの使用についてというところまで書いたので、今日は、 「取引条件に関する事項」 gaburi.ha…

不動産の重要事項説明書って。③

どうもガブリです。 今日も昨日に引き続き、区分所有マンションの購入の際に読まれる重要事項説明書の内容について書いていきたいと思います 昨日までで書いたのは敷地と道路の関係についてまでだったので、今日は、 「都市計画法、建築基準以外の法令に基づ…

不動産の重要事項説明書って。②

どうもガブリです。 今日は昨日の続きとなる、区分所有マンションの重要事項説明書の内容を書いていこうと思います まず昨日の終わりに購入する不動産の立地が「都市計画区域内」かどうかとちょっと難しい話をしましたが、都市計画法というものが昭和43年に…

不動産の重要事項説明書って。①

どうもガブリです。 ここ最近でも収益不動産のお問い合わせは多く、特に個人の方がワンルームなどを購入検討されることもあります。 そこで、ワンルームマンションの一室を購入することを検討し、実際に契約を迎える前には必ず「重要事項説明書」というもの…

銀行は不動産融資に対して何を基準にしているのか。

どうもガブリです。 不動産の購入をお悩みの方からの疑問点としてそれなりにあるうちの一つ、「ローン金額ってどのように算出されているのか」という点について今日は書いていきたいと思います マイホームの購入などを検討されたことがない人だと「家の値段…

不動産とETFの関係(REIT)

どうもガブリです。 先日ETFについて書きましたが、不動産投資においてもETFが関連する商品が存在します。 それが「REIT(リート)」です。 不動産投資といえば戸建て、マンション、アパートなど区分所有や建物所有と、大きな資本をベースにした投資というイメ…

タワーマンション投資は今。

どうもガブリです。 タワーマンションといえば、駅近で眺望も良いというのが人気であり、金額も高いことからステータスの象徴ともいえる住居の代表格。 都内でいうと、湾岸エリアのある江東区や港区、品川区や中央区など海が近かったり街の灯りが綺麗な場所…

ETF投資とは?

どうもガブリです。 投資初心者の方でも取り組みやすく、投資上級者もオススメするETF投資。 今日ETFって何?について書いていきたいと思います まずETFとはExchange Traded Fundの略で、直訳すると、「証券取引所で取引できる投資信託」という意味になりま…

登記事項履歴書の権利部(甲区、乙区)の意味について。

どうもガブリです。 昨日、登記事項履歴書の内容についての概要や表題部への記載の意味について触れましたが、今日はその後にある権利部欄の甲区と乙区について書いていこうと思います まず権利部の甲区について。 権利部の甲区にどのようなことが書かれてい…

不動産購入後に見ておくべき「登記事項履歴書」とは?

どうもガブリです。 経済混乱期の最中、安定収入の一つであるとの観点から注目されつつある不動産投資。 しかし仕組みなどを覚えて、プランを立ててと購入に踏み切る人が多い中、買った後は「収支だけ気にしている」という人が多いのも現実で、もちろん月々…

これからの世界に求められるかもしれない収益不動産のかたち。

どうもガブリです。 新型コロナウィルスによって、働き方が変わっていることは皆さんもある程度体感しているかもしれません。 緊急事態宣言が解除され、パンデミック前に比べて通勤の満員電車は少なくなったようには感じるものの、それでもやはりこれだけの…

再建築不可物件の活用法。

どうもガブリです。 昨日は再建築不可物件とはなにか?について書いていきましたが、ネガティブなイメージを持たれる再建築不可物件について、もう少し深掘りしたり、有効活用方法まで考えていきたいと思うので、今日はそのことについて書いていこうと思いま…

再建築不可物件とは?

どうもガブリです。 不動産を購入しようと考えたことのある人の中では、「再建築不可物件」というものに触れたことがあるかもしれません。 再建築不可物件とはその名の通り、「改めて同じ場所に建物を建て直すことはできませんよ」というものです。 今日はそ…