#経済ニュースをガブリ

宅建士、賃貸不動産経営管理士、FP2級、AFPとして活動するの私ガブリが経済ニュースや日常を綴っていきます🖋

2022-01-01から1年間の記事一覧

保険は投資になる?

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 皆さん投資に興味を持っている方の中で、民間の保険を利用している人はどのくらいいるでしょうか? 保険といえば日本人の8割以上は何かしらの保険に加入しているであろうものかと思いますが、その保険を利用した投資と…

証券口座の開設について。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 昨日はつみたてNISAの特徴などについて書いていきましたが、その中で「どの金融機関で口座を開設するか」という話をしました。 例えとしてマネックス証券を出しましたが、証券口座の開設というのは投資初心者にとって初…

つみたてNISAの基本。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 投資に感じるハードルは人によって異なりますが、多くの人にとって投資を始めるというハードルはそこそこ高いかと思います。 だからこそ「NISA」などなるべくわかりやすく敷居の低いものが人気だったりしますが、それで…

不動産投資、損失が出てきたらどうする?

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 不動産投資に興味を持ち、色々と調べた後に購入したものの、思い通りに運用できず、損失状態が続くということも中にはあるでしょう。 そんな時には中々精神も安定せず、冷静な判断ができなくなりがちです。 しかしだか…

法定耐用年数から学ぶ、不動産投資。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 不動産投資を行うと運用に関する費用が経費計上できることで税金の節約ができるという側面があります。 その中でも大きな割合を占めるのが「減価償却」と呼ばれる経費。 減価償却とは、価値が目減りしていくものに対し…

区分所有 vs 一棟マンション(不動産投資編)

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp これから不動産投資を始めようと考える多くの人たちは、まずは規模の小さい区分マンションから選択されることが多いですが、逆を言うと、一棟マンションなどを検討する機会は少ないかと思います。 しかし最初の一件が区…

意外と見落としがちな住宅フローリングの選択。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 昨今では洋室でなく、和室に回帰するという風潮もありますが、それでも全室和室というお部屋は少なく、やはり未だ洋室の需要は変わらず続いています。 これから新築を購入するという人の中には内装をどのように仕上げよ…

年金にも税金がかかるの知ってる?

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 「年金2,000万円問題」などもそうですが、現代では次第にもらえる年金額は下がってきており、将来に向けて自分で何か対策を行わないと老後が不安であるという状況です。 とはいえ将来の資金計画を立てていく上で、年金…

遺族が亡くなった場合に受け取れる「遺族厚生年金」。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 企業に勤める会社員の夫が死亡した場合などに妻が受け取れるものとして「遺族厚生年金」というものがあります。 しかしこれについては手続きをしなければ受け取れないため、いつから誰なら受け取ることができるのか知っ…

戸建住宅において気をつけなければならないこと。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp マイホームを購入すると意外にも気を使わなければならないのが近隣との関係。 最近では引っ越してきても挨拶をしない人が増えているようですが、お互いのことがあまりわからないことで起こるトラブルなどは避けたいとこ…

正しい不動産の買い方。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 不動産投資を行う際に一番頭を悩ませるのが物件の選定。 そもそも不動産を選ぶということはこれから不動産投資を始めようと考える人にとって初めての経験であり、物件選定の際のポイントなどわからないことばかりです。…

投資判断は自分でも気づきにくい潜在的なものを知ることで強化される。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 投資を始めようと考える場合、投資の基礎を学ぶ書籍や雑誌なんかを読んで勉強することもあるかと思います。 しかしロジック的なものはそれらによって学べるものの、投資を実際に始めてみると、予想以上に感情的なものが…

不動産投資、事業規模にすることのデメリット。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 昨日は不動産投資を事業規模にすることで得られるメリットなどについて書いていきましたが、今日はデメリットについても書いていきたいと思います 早速ですが、デメリットとしては「個人事業税の支払いが発生する」とい…

不動産投資において事業規模にするためには。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 昨日は不動産投資を行うにおいて、事業規模にすることで税制上の優遇措置があることなどについて書いていきました。 そこで今日は、事業規模にするための手続きなどについて書いていきたいと思います まず新規において…

不動産投資、最終的には事業規模にすると税制メリットが。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 不動産投資をこれから始めるという方や、まずは一件というかたちでスタートした人など、これからさらなる投資を検討している人はたくさんいるかと思います。 不動産投資を始めると家賃収入による収益が生まれるため、確…

非上場企業の決算内容は見れないの?

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 株式投資を行うときなど、上場企業の決算内容などを閲覧して投資決定をするということはよくあります。 このように投資を行うときには大きなヒントになりますが、例えば自分で事業を立ち上げようと思ったときに、同じ業…

各投資のメリット、デメリット。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp ここ数年で資産運用を始めたという人は多いかと思います。 しかし投資といってもたくさんの種類がある中で、何を始めたら良いのか選択するというのも難しいところ。 そこで今日は、よく目にする投資の種類のそれぞれメ…

他人物賃貸借契約について。(不動産投資編)

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 不動産投資を行う際には、物件を管理してもらえる管理会社に色々とお任せするのがスタンダードですが、その仕組みや意味合いについてあまり理解されていない人も多いのが現状ではあります。 もちろん投資家からすれば、…

不動産投資における利回りとその他重要なポイントについて。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 不動産投資を始めるにおいて、大事な指標として「利回り」というものがあります。 利回りとは、その物件を購入することでどれだけの収益を手にすることができるのかを判断する指標であり、これを理解することで物件選定…

所得税と住民税の違いや所得税の計算などについて。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 会社員や公務員に大きく関わる税金として、所得税と同じように住民税というものが存在します。 少し混同されやすい税金でもあるため、住民税について理解しつつ、さらに所得税について理解を深めていきたいと思います …

「所得税」とはなんたるかを理解しよう。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 多くの方にとっての所得税のイメージとしては、給与所得に対する所得税ではないかと思います。 しかし所得税計算をする場合の所得には多くの種類が存在し、それらを知ることでより税金についてより深く理解することがで…

不動産投資において必要経費にできないもの。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 昨日は不動産投資における税金や、経費計上可能なものについて書いていきました。 今日はその続きとしてそれとは逆に不動産投資において必要経費にできない費用などについて書いていきたいと思います 不動産投資を行う…

不動産投資にてかかる税金、経費とは。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 不動産投資を検討する場合に、家賃収入や金融機関への返済額ばかり気になって他の大事なことに意識がいかないということはあるかもしれません。 しかし不動産投資には税金や経費がつきもので、それらを把握することは非…

ロボアドバイザーで失敗しないためには。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp ここのところ投資をこれから始める人にとって敷居の低いロボアドバイザーについて書いています。 今日もその続編として、ロボアドバイザーを利用する上で失敗しないためのポイントなどについて書いていきたいと思います…

ロボアドバイザーを利用する時の注意点。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 昨日はロボアドバイザーについて、簡単に種類があることなどについて説明していきましたが、今日はその続きともなるものとして、どのようにロボアドバイザーを利用すると良いのかなどについて書いていきたいと思います …

投資初心者のための「ロボアドバイザー」も種類があってどれを選べばいい!?

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp iDeCoやNISAなど国が斡旋している資産運用なども増え、資産運用に前向きになっている人も多いかと思います。 それに合わせて昨今ではAIの技術も進み、投資をロボットに相談できるロボアドバイザーというものも普及して…

年金受給に関する「5年前みなし繰り下げ」について。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 昨日は年金の繰り上げ、繰り下げ受給について改正された点などについて書いていきました。 今日はその続きとして、来年から適用となる「5年前みなし繰り下げ」について書いていきたいと思います 「5年前みなし繰り下げ…

2023年4月から変わる年金の仕組み。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 年金受給不安が騒がれるようになってから年金制度も色々と形を変えてきましたが、今年4月より、公的年金の繰り下げ受給範囲が従来の70歳から75歳へと変更になり、来年の4月からは「5年前みなし繰り下げ」の制度が導入さ…

iDeCoのお得な受け取り方。

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp 昨日はiDeCoがどういうものなのかに加え、将来的に受け取る際にいろんな受け取り方があるということについて書いていきましたが、今日はその続きとして受け取り方によって出てくる違いなどについて書いていきたいと思い…

iDeCoには受け取り方が複数ある?

どうもガブリです。 www.amazon.co.jp iDeCoといえば今や多くの方に認知されている資産運用の一つです。 60歳に向けて預金のように積み立て、60歳以降受け取っていくというものですが、iDeCoは受け取り方で税金の区分が変わってくるため、どのように受け取る…