#経済ニュースをガブリ

宅建士、賃貸不動産経営管理士、FP2級、AFPとして活動するの私ガブリが経済ニュースや日常を綴っていきます🖋

戸建住宅において気をつけなければならないこと。

どうもガブリです。

 

www.amazon.co.jp

 

マイホームを購入すると意外にも気を使わなければならないのが近隣との関係。

 

最近では引っ越してきても挨拶をしない人が増えているようですが、お互いのことがあまりわからないことで起こるトラブルなどは避けたいところです。

 

そこで今日は、戸建住宅における近隣トラブルについて書いていきたいと思います🖋

 

f:id:GABURI:20220602092732j:image

 

では早速、近隣トラブルといってもどのようなことでトラブルが起きているのかについて見てみましょう👀

 

その多くは騒音となっていて、その他にも駐車場の使い方やペットの飼育などによるマナーなどでもトラブルは多いようです。

 

マンションなどの共同住宅よりも戸建住宅の方が騒音やペットなどにおいて自由度が高いとイメージしている人は多いですが、実際にはマンションでも同様に起きそうなトラブルが戸建てにおいても多いのは意外にも思うかもしれません。

 

騒音についてはマンションのようにドンドンと歩く音などによる迷惑は少ないものの、戸建てが並ぶ地域では楽器の使用や、人が集まって騒いでいたりすると近隣の人にも迷惑がかかります。

 

また、駐車場の使用に関しては各自家の前に駐車場を設置しているようなお家でも止め方によって近隣に迷惑をかけたり、駐車場などのちょっとしたスペースでバーベキューなどをしたり、喫煙したりすることで煙が蔓延するなどの迷惑行為もあるといいます。

 

また、戸建てにおいてはペットの飼育は自由ですが、近隣の人たち皆んなが動物好きとは限らないため、敬遠する人がいるのも事実です。

 

最初は周りもうるさく言わずに我慢していたとしても、それゆえに各個人が気を使わなければならず、近隣との温度差があまりにも開くとトラブルはつきものです。

 

しかしだからといって気に入らないからと怒鳴りつけたりなんかしては近隣付き合いも悪化し、それぞれが快適に暮らすことができなくなるため、解決するためには工夫も必要です。

 

では具体的にこのようなケースでは皆さんどのように対応しているのでしょうか。

 

まずは匿名で張り紙などによって改善を促すという方法。

 

直接一対一で話し合おうとするとトラブルになるケースは多く、まずは張り紙などで警告するというのも一つの手です。

 

いきなり警察などに通報すると、場合によっては相手の気を荒くしてしまうことにもなるので、行政や警察に通報するなどの行為は最終手段として考えておくと良いかもしれません。

 

ただ、これらについて双方が変に気を使うのもおかしなことで、本来は最初から挨拶などきちんとすることでお互いを理解し合える関係性を作っておくことが大事で、そうすることで相手への思いやりも生まれます。

 

「戸建て住宅なんだから自由」と自分勝手になるのではなく、近隣全員で快適な暮らしができるようにそれぞれが工夫できるようにしていきましょう🙆🏼‍♂️