#経済ニュースをガブリ

宅建士、賃貸不動産経営管理士、FP2級、AFPとして活動するの私ガブリが経済ニュースや日常を綴っていきます🖋

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

株式投資では海外にも目を向ける大事さを理解する。

どうもガブリです。 株式市場とは、企業が発行する株式を投資家が購入することで、その後の値上がりを期待するというものなので、成長する企業の株を購入するというのが基本的な考え方です。 すると、日本のように人口が減っている国の株式よりも、アメリカ…

レオパレス、18億円の債務超過。

どうもガブリです。 レオパレス21については過去にも記事にしてきましたが、2017年の「サブリース問題(物件所有者に家賃収入を保証するという契約をほぼ一方的に解除したというもの)」から始まり、翌年2018年には違法建築の発覚、2019年の代表取締役退任、…

IRR(内部収益率)という指標。

どうもガブリです。 昨日は投資における"利回り"などについて書いていきましたが、まずは利回りとは何かについては初歩的な指標として押さえておきたいポイントかと思います。 それに続き、今日はそれよりも少し難しいIRRという指標について書いていこうと思…

投資信託、利回りだけで判断してませんか?

どうもガブリです。 昨今、改めて見直され始めている“投資“についての考え方。 いきなりリスクの高そうな個別株式やFXなどの市場に参入するのは怖いからと投資信託を始める方がとにかく増えています。 「何もしないリスク」がどんどん高くなっている今、些細…

不動産相続時に知っておくとお得なタックスメリット。

どうもガブリです。 不動産投資をすると相続税対策になるということを聞いたことがあるかもしれません。 通常相続税は金額の高いものほど高い税金がかかるものですので、不動産などの高額なものは高い税金が求められそうですが、不動産には税金を節約できる…

稼げば稼ぐほど税金がかかる「累進課税方式」

どうもガブリです。 新型コロナウィルスによる経済混乱期に突入した今、仕事もままならないという人は未だ多い状況です。 しかし、市場が縮小している中でも売上を上げているところもあり、特に高単価の商品を扱う業態ではサラリーマンでも高収入を得続けて…

贈与の時、種類を選べるの知ってる?(後編)

どうもガブリです。 昨日に引き続き、今回は「相続時精算課税制度」について書いていこうと思います 昨日は年間の贈与に対して税金が課される"歴年贈与"について書いていきました。 今回の相続時精算課税制度は簡単に結論からいうと、2,500万円までの贈与に…

贈与の時、種類を選べるの知ってる?(前編)

どうもガブリです。 相続は争続と言われるように、遺族間で争いが起こってしまうことでも有名な出来事ですが、生きているうちに贈与という手段を使っておけば少しでも争いを避けることができるかもしれません。 せっかく仲の良い家族の仲が悪くなるのは嫌で…

年金受給額、計算してみよ。(後編)

どうもガブリです。 昨日に引き続き、年齢別の貯蓄額から見てみようと思います まず、20代30代は自己投資の時期とも言われていて、積極的に貯蓄をするよりも、自己投資をした方が生涯賃金が変わるとも言われています。(本を読む習慣がある人やVIPな経験を少…

年金受給額、計算してみよ。(前編)

どうもガブリです。 去年政府から発表された2,000万円問題など、将来不安に関するニュースは気にすれば毎日のように出ています。 しかし、年金そのものに対する不安もありつつも、人それぞれもらえる年金額は違うので、まずは自分がどのくらい年金をもらえる…

ドルで資産を形成するとは。

どうもガブリです。 投資を始めるにあたって、ほとんどの人が最初にイメージするのは「国内株式」や「FX」あたりかと思います。 だからといってそれを行う必要はなく、数ある投資商品から自分に合うと思った商品を選ぶようにしましょう。 そこで今日は、ドル…

投資初心者は何を気にして気にして投資を始めてみるべきか。

どうもガブリです。 新型コロナウィルスによる影響でコロナショックを迎えた今、株価などの回復基調を予測して投資口座を新たに開設している人が増えているようです。 しかし投資は貯蓄などに比べてリスクはある商品なので、ある程度は勉強してから始めた方…

リーマンショックから学ぶ、コロナショックの見方。

どうもガブリです。 今月の15日にリーマンショックから12年の歳月が経ちました。 現代の世の中はコロナショックが起き、経済市場はまだまだ混乱時期の最中と言えるかと思います。 ちなみにリーマンショックがどのようなものか詳しく知らない方向けに説明する…

2022年、不動産変わるってよ。

どうもガブリです。 経済情勢によって良くも悪くも注目される不動産ですが、気にするタイミングやポイントはそれだけではありません。 法律の改正です。 2022年には現在有効地となっている「生産緑地」という農地の指定が解除することになっています。 ここ…

コロナ禍では投資はストップが良し?

どうもガブリです。 新型コロナウィルスによる影響については度々書いてきていますが、実際にコロナショックによる経済影響は以前や今後の世界を考えたとしても、「ビフォアーコロナ」、「アフターコロナ」とのちに表現されることになるだろうというほどには…

「住友不動産方式」という不動産販売方法。

どうもガブリです。 皆さんがマンションを購入しようと思う時、「もう少し安くなったらな〜」と思うことはきっとありますよね? 実際に値引きが成立することもあり、不動産を普段から購入するわけでない私たちは“どのようにして値引きが成立するのか“、“どの…

不動産投資における三為業者とは。

どうもガブリです。 不動産を購入するきっかけは不動産業者との出会いがほとんどかと思います。 自ら店舗に出向いたり、知り合いの紹介だったり、営業の電話だったりするかもしれません。 そんな中、三為(さんため)業者と呼ばれる人たちがいて、物件を購入…

進化していく不動産市場。

どうもガブリです。 最近“不動産テック“という言葉をよく聞くようになりました。 とはいえ、中小企業ではほとんど採用されておらず、僕の周りでも不動産テックについて少しでも語れる方はほとんどいません。 そもそも不動産テックとは、不動産という業態にIT…

人から高価なものを貰うと贈与税がかかるというけど。

どうもガブリです。 相続とは別に、人から一定の金額以上のものをもらうと「贈与税」というものがかかります。 贈与税は、1年間にもらった財産の合計額から基礎控除額となる110万円を差し引いた金額に税率をかけて、さらに控除額を引いて計算をします。 ちょ…

賃貸vs持ち家の決着を付けようとする人たち。②

どうもガブリです。 30代前後になると家庭などができて「家」について意識が変わってくることがありますが、そんな中「賃貸派?購入派?」という論争が色んなところで起きています。 昨日からそのことについて書いていますが、昨日は賃貸においてのメリット…

賃貸vs持ち家の決着を付けようとする人たち。①

どうもガブリです。 30代前後になると家庭を持ったりすることをきっかけに家を購入するか悩んでいる人をたくさん見ます。 そんな中、実際には家は購入した方がいいのか、賃貸に住み続けたらいいのかを聞いてくる方も多いですが、これについてはそれぞれのメ…

ETFで会社を辞めるには。

どうもガブリです。 昨今ではサラリーマンを「社畜」などと過激に表現することもあり、終身雇用がほとんどの国内企業で不可能になっている状況において、サラリーマンであることの価値が見直されつつあります。 そのため、「〇〇歳までに〇〇円貯めて、リタ…

新型コロナウィルスの生活援助として存在する経済支援策。②

どうもガブリです。 そういえば一昨日、新型コロナウィルスに関する個人への経済支援策について書いたものを「①」と書いていたことを忘れて、昨日連続の記事を書き忘れていたので、今日は事業主に関する経済支援策について書いていこうと思います 例えば僕の…

これからの住まい。(戸建てvsマンション)

どうもガブリです。 前から「賃貸か、持ち家か」など、住居に対する論争があります。 今日はそのことではなく、実際に家庭などを持ち、購入するのなら戸建てか?マンションか?について書いていこうと思います まずは今までの常識として、都心に近ければ近い…

新型コロナウィルスの生活援助として存在する経済支援策。①

どうもガブリです。 新型コロナウィルス感染拡大を受けて、個人の生活や事業者をサポートする公的な支援策が施行されています。 手続きが難しいなどの理由で使いこなせていない方もいる中、どのような支援策があるのかあまりわからないという方もいるので、…

コロナショック後の世界経済は。

どうもガブリです。 新型コロナウィルスの感染拡大により、今年の世界的な経済のマイナス成長は避けられない事態となりました。 国際通貨基金は今年の世界経済のGDP成長率はマイナス3%に落ち込むとの予想をしており、規模でいえば有名な経済混乱を招いたリー…

アフターコロナの不動産投資。

どうもガブリです。 昨今の新型コロナウィルスによって経済的不安を抱える人が増えてきています。 そんな中、保守的な方は貯蓄などで節約するという手段をとられますが、今後の物価上昇などのリスクも考えると多少はリスクをとってそのお金を運用させた方が…

賃貸物件の“原状回復“の定義知ってる??

どうもガブリです。 賃貸物件を所有しているオーナーさんはもちろんのこと、今まで賃貸物件に住んで引っ越したことがある人であれば、「原状回復」というものを目の当たりにしたことがあると思います。 この原状回復、実は2020年4月の民法改正時までは不動産…

年金の足しにも大事な退職金の受け取り方。

どうもガブリです。 去年政府から突如発せられた「2,000万円問題」などが注目され、将来に向けて不安に思う人たちが増えているこの頃。 年金が満足にもらえないかもしれないということを考えたときに、将来もしかしたどのくらいのお金が必要なのか考えること…

コロナの経済混乱によって不動産投資の需要は。

どうもガブリです。 昨今の新型コロナウィルスによって、新卒の方たちが入社早々にリモートワークから始まるということが相次ぎました。 それにより必要なスキルが効率的に身に付かず、これからに対して不安に思う方も増えているように感じます。 そのため、…