#経済ニュースをガブリ

宅建士、賃貸不動産経営管理士、FP2級、AFPとして活動するの私ガブリが経済ニュースや日常を綴っていきます🖋

IPO投資をするための準備。

どうもガブリです。

 

www.amazon.co.jp

 

株式投資を始めてから少し経つと「IPO投資」にも興味が湧いてくると思います。

 

株式投資は「上場」というかたちで厳しい審査に通った企業が自社の株式を一般公開し、個人投資家などからも資金が集められるようになっているものです。

 

そしてIPO投資とは、その上場のタイミングで抽選によって株式を得られるようになっているものであり、多くの場合は上場後のタイミングによって価格が上昇するので儲かるというイメージを持たれていますが、中には上場のタイミングで必ずしも儲からないケースもあります。

 

そこで今日はIPO投資を始める際に気にしておくポイントなどについて書いていこうと思います🖋

 

f:id:GABURI:20210705092134j:image

 

IPO投資においてもどの企業のものを選ぶかは重要なことで、その選択の基準として各企業が「目論見書(もくろみしょ)」というものを公開しています。

 

目論見書は200ページほどあるものだったりするので、全部を確認しようとすると大変です。

 

ではどのようなポイントに目を向ければ良いのでしょうか。

 

まずはその企業がどのような活動を行なっているかという点です。

 

やはり株式投資と同様、その企業に将来性があるかという点はすごく大事なので、その事業内容が今後の時勢にマッチしているか判断するところから始めます。

 

そしてその上でその企業がその市場においてどれだけのシェアをとっているのかなどの業績部分に注目し、どのように、どの程度売り上げを上げているのか確認しましょう。

 

次に投資家から集った資金がどのように使われるのか、その用途についても記載されているので、ここは意外にも大事な点です。

 

企業が大きくなっていこうと考えた場合、設備投資や事業拡大投資など企業が成長することにお金を使っていくということが健全です。

 

そういったことにしっかりお金が使われる安心感があるかは投資家からすると大事なことであり、その企業の性格がここから見えてきます。

 

後は、「ロックアップ」というものについても調べ、確認すると良いでしょう。

 

ロックアップとはその企業の大株主が一定期間株式を売却できないよう期間が定められているというもので、この規定が曖昧だったりすると、もしかすると上場後にその大株主が保有株式をすぐ売り払ってしまうかもしれないという可能性を残してしまうので、すると株価が下落してしまいます。

 

IPO投資する個人投資家からすると価格が下がってしまう可能性があるものを購入するのはリスクとなってしまうので、大株主のロックアップ期間はどれほどなのか、もしくは株価がある一定の基準までいったら売却しても良いとされているかなどについては確認しておきましょう。

 

IPO投資では事前から大注目されている企業もあれば、あまり聞いたことのない企業だったりすることもあり、後者の場合は特に目論見書などで確認する必要があるでしょう。

 

とはいえ抽選式なので抽選に当たらないと基本的にはIPO投資は行えませんが、目論見書で確認を行う癖をつけることでIPO投資の成功確率も上がっていくので、まずは調べるという癖をつけるようにしましょう🙆🏼‍♂️