#経済ニュースをガブリ

宅建士、賃貸不動産経営管理士、FP2級、AFPとして活動するの私ガブリが経済ニュースや日常を綴っていきます🖋

皆んなどのくらい年金もらってる?

どうもガブリです。

 

不動産投資入門 | 山中 龍也 | 金融・ファイナンス | Kindleストア | Amazon

 

2019年に老後年金2,000万円不足問題が取り上げられ、年金問題について深刻に考える人が増えました。

 

とはいえ、実際に今の高齢者がどれほどの年金を貰っているのか把握している人は少ないので、将来は今よりも貰えなくなると言われているなか、現代ではどのくらいの年金を高齢者が受け取っているのかについて見ていきたいと思います。

 

そこで今日は、国民年金と厚生年金とに分けて、どのくらいの金額を貰っているのが相場なのかなどについて書いていきたいと思います🖋

 

f:id:GABURI:20220418042427j:image

 

厚生労働省年金局では、去年12月に「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」というものを発表しており、それを見ることでそれぞれの年金受給月額がわかります。

 

まずは国民年金の年金月額別の受給権者数は以下の通りです。

 

年金月額1万円未満 男女計74,554 人 男12,467人 女62,087人

〃 1万円以上2万円未満 男女計293,600人 男58,554人 女235,046人

〃 2万円以上3万円未満 男女計928,755人 男216,991人 女711,764人

〃 3万円以上4万円未満 男女計2,842,021人 男681,950人 女2,160,071人

〃 4万円以上5万円未満 男女計4,663,638人 男1,341,815人 女3,321,823人

〃 5万円以上6万円未満 男女計7,760,979人 男3,139,242人 女4,621,737人

〃 6万円以上7万円未満 男女計14,835,773人 男8,594,057人 女6,241,716人

〃 7万円以上 男女計1,882,274人 男408,917人 女1,473,357人

 

といった感じで、月額にして6万円〜7万円を受け取っている人が最も多く、平均月額としては「男女計56,252円」「男59,040円」「女54,112円」といった内容になっています。

 

次に会社員や公務員の方が受け取る厚生年金はどうでしょうか。

 

ボリュームゾーンが違うので、月額10万円〜20万円を見てみましょう👀

 

年金月額9万円以上10万円未満 男女計1,125,260人 男273,243人 女852,017人

〃 10万円以上11万円未満 男女計1,119,158人 男350,350人 女768,808人

〃 11万円以上12万円未満 男女計1,018,423人 男438,683人 女579,740人

〃 12万円以上13万円未満 男女計926,094人 男518,659人 女407,435人

〃 13万円以上14万円未満 男女計897,027人 男608,992人 女288,035人

〃 14万円以上15万円未満 男女計913,347人 男704,371人 女208,976人

〃 15万円以上16万円未満 男女計945,950人 男793,583人 女152,367人

〃 16万円以上17万円未満 男女計994,107人 男884,219人 女109,888人

〃 17万円以上18万円未満 男女計1,024,472人 男948,543人 女75,929人

〃 18万円以上19万円未満 男女計994,193人 男942,288人 女51,905人

〃 19万円以上20万円未満 男女計916,505人 男879,047人 女37,458人

 

といった感じで、国民年金では最も多く貰っている金額のゾーンが6万円〜7万円だったのに比べ、厚生年金では男女によってボリュームゾーンが異なり、男の場合は17万円〜18万円が最も多く、女の場合は9万円〜10万円が最も多いことがわかります。

 

国民年金に比べて厚生年金が男女比で差が出る理由については、厚生年金の場合は現役時代の所得の大小によって支払う年金保険料が異なり、それによって将来貰える年金額が変わってくるからです。

 

現在では年々貰える年金額が減少してきているということもあり、我々が将来貰える年金額はこれよりも少ないと考えて良いでしょう。

 

そのためにも現代においては別の資産運用も重要になってくるので、私的年金についても色々と選択肢を持てるように情報へのアンテナを立てていきましょう🙆🏼‍♂️