#経済ニュースをガブリ

宅建士、賃貸不動産経営管理士、FP2級、AFPとして活動するの私ガブリが経済ニュースや日常を綴っていきます🖋

「ほったらかし投資」ってどう?

どうもガブリです。

 

www.amazon.co.jp

 

ほったらかし投資と呼ばれる長期投資の手法を聞いたことはあるでしょうか?

 

通常、投資といえば中にはモニターに張り付いて相場を常に確認しなきゃいけないなんてこともありますが、ほったらかし投資ではその名の通り手間をかけずに投資できるということで一定の人たちに人気の投資手法です。

 

そこで今日は、投資はしたいけどあまり手間はかけたくないという人たちに向けて書いていきたいと思います🖋

 

f:id:GABURI:20210517054014j:image

 

ほったらかし投資では預金口座から証券口座への送金や毎月の積み立てなど、最初にシステムを整えればその後は自動的に積み立てていってくれるというようなものです。

 

具体的にどのような銘柄に投資できるかも見てみましょう👀

 

まずは中長期投資の王道とも言われるインデックス投資ですが、インデックスとは例えば日本の市場であれば日経平均株価の動きなど特定の指数に連動して購入できるもので、大きな市場全体が上がっている状況では積み立てていくことで資産を増やすことができます。

 

次に最近ではロボアドバイザーといってAIの仕組みを活用した投資手法も人気です。

投資で一番大変なのは優良銘柄を見つけるということですが、世の中の銘柄数は数多くあるためそれらを検索すること自体が億劫だという人もいます。

 

ただ、ロボアドバイザーでは投資目的などのアンケートに答えるだけでおおよそ必要な投資銘柄を選定してくれるなどあり、これから投資を始めるという初心者の方には有効活用できるシステムなので検討してみましょう。

 

これらは少額から始められる投資としても人気ですが、高額かつある程度ほったらかし投資ということで有名なのは不動産投資。

 

賃貸物件を購入して入居者から家賃収入を得るという投資モデルですが、入居者の入退去の管理や日々の住民のクレーム対応などは管理会社にお任せできるため、基本的には入居者がついているときなどほったらかしで大丈夫というのがポイントです。

 

とはいえ、数年に一度の修繕やリフォームなどを検討する場合にはタイミングなど非常に大事なので、上記の投資に比べると頭を使う投資と言えるでしょう。

 

そのかわり最終的にローンの返済が終わればリターンも大きいので、やはり同じほったらかしでもある程度手間がかかるタイプのものの方がリターンが大きいという特性があることも理解しておくと良いでしょう。

 

その他にも自動積み立て投資のシステムを提供しているものは複数ありますが、まずは本業とは別の収入を得るということを体感することが大事で、面倒だから始めないのではなく、面倒だからこそそれに合った始め方を選んで挑戦してみるようにしましょう🙆🏼‍♂️