#経済ニュースをガブリ

宅建士、賃貸不動産経営管理士、FP2級、AFPとして活動するの私ガブリが経済ニュースや日常を綴っていきます🖋

NISAはお得。でも注意点を知らないと損します。

どうもガブリです。

 

www.amazon.co.jp

 

NISAは現在、国も斡旋する投資システムとして有名になっていますが、すでにNISA口座を所有する人の数は1,500万人を超えており、日本の人口が1億2,000万人程度と考えると国民の10人に1人以上はNISA口座を持っているということになります。

 

それほど認知されてきたNISAですが、実際にお得な仕組みであることは間違いありません。

 

通常投資を行う場合には、その商品から得られる売却益、または配当金などには約20%の税金がかかることになっており、つまりは100万円儲けてもそのうち20万円は納税しなければならないのです。

 

しかしNISA口座で購入した株式等に関してはどれだけ儲けても1円たりとも税金を納めなくて良いという仕組みになっています。

 

そのため、「投資」というワードにネガティブなイメージを持っていることの多い日本人には投資を始めるきっかけとしても優秀で、それだけお得ならこれを機に投資を始めてみようという人が増えているのです。

 

しかしそんなNISAにももちろん注意点は存在します。

 

そこで今日はNISAのメリットなどではなく、その注意点などについて書いていこうと思います🖋

 

f:id:GABURI:20210510194658j:image

 

まずたまに質問としてあるのが、「NISA以外の通常の証券口座で購入した株式等をNISA口座へ移すことは可能ですか?」というもの。

 

これについてはNGです。

 

NISAでは新規での投資が対象であり、通常口座で保有している株式等をNISA口座に移すことはできません。

 

つまり、通常口座で購入した株式等が値上がりしたからNISA口座に移して非課税にしちゃおうということはできないので、NISAの効果を得るためには購入当初からNISA口座で購入するということを覚えておきましょう。

 

次に、NISA口座は原則5年間だけ非課税期間が存在するのですが、その後どうするかにおいて、逆にNISA口座から通常口座に移すということを考えた場合はどうなのか。

 

これについてはそもそもその前に複数の選択肢があります。

 

まずは非課税期間が終了する前に売却してしまうというものです。

 

これができれば一番良いですが、非課税期間が終了するタイミングでの資産価格によっては売却したくないということもあり得ますよね?

 

その場合は翌年の非課税投資枠に移す「ロールオーバー」という手段が有効です。

 

この場合、保有している金融商品が値上がりしてNISAの投資枠上限である120万円を超えてしまっていたとしても全額を移行ので、5年の非課税期間が終わるからといって焦って売買せず、ロールオーバーの可能性を選択肢に入れておくことにしましょう。

 

そしていよいよ通常口座に移すという選択肢について、これに大きな注意点があります。

 

NISA口座から通常口座へ資金移動すると、移動した時点の金融商品価格が取得価格としてみなされるのですが、どういうことかというと、NISA口座にて120万円の資金を投入して投資を行なっていたとしましょう。

 

そのNISA口座の120万円の金融商品が100万円に値下がりした時点で通常口座への資金移動となった場合、その金融商品の取得価格は100万円とみなされるため、通常口座へ移動した後にその金融商品が100万円から120万円に戻ると、20万円の儲けということになり、20万円に対して約20%の課税がなされます。

 

これを理解していない方は多く、NISA口座にて取得した価格を取得価格として計算してしまうケースがあるため、注意しましょう🙆🏼‍♂️