#経済ニュースをガブリ

宅建士、賃貸不動産経営管理士、FP2級、AFPとして活動するの私ガブリが経済ニュースや日常を綴っていきます🖋

今季ボーナスが出たら投資を始めよう。

どうもガブリです。

 

www.amazon.co.jp

 

題名の通り、普段の給与ではなかなか余裕がないものの、今季ボーナスが入るとしたらそのタイミングで投資を始めようと考えている方はそれなりにいると思います。

 

中期予定となる結婚や子供の教育費用などは貯金から捻出する必要があるかもしれませんが、長期の将来への予定には投資にチャレンジすることでプランが立てやすくなるかと思います。

 

そんな「まだそんなに意欲はないけど、必要性は感じているかなぁ」という方に向けて今日は書いていこうと思います🖋

 

f:id:GABURI:20201023163545j:image

 

まず多くの方のボーナスの使い道を見てみると、

1位 貯金

2位 生活費に充当

3位 借入金の返済

となっているようです。

※株式会社WizLeap様の運営する「ほけんROOM」の意識調査にて。

 

多くの意見では消費や浪費ではなく、先々に向けたお金の使い道になっていることが伺えました。

 

しかし多くの人が先々を考えた時に「貯金」といまだに答えているのはちょっとビックリしたところです。

 

なぜなら現代の日本の銀行金利は“超低金利“といわれており、長い期間お金を預けても利息によってお金を増やしていくことはほとんどできません。

 

逆をいうと、現代の若い社会人などは特に“お金を増やす“という感覚があまりなく、あくまで貯金はお金を置いておくところという認識しかないかもしれませんが、しかし我々が銀行にお金を置いているのは実は銀行へのお金の貸し付けであり、超低金利の現代では、

・銀行はお金を借りているけど利息はほとんど払いません。

ということがわかっているのに貸しているのです。

 

それであれば、ちゃんとリターンを払ってくれるところにお金を置いておきたいと思いませんか?

 

そのためには投資についての概念を変え、勉強しなくてはなりません。

 

そこで、もしもボーナスが手に入ったのなら、これまでの「貯金」から「投資」にステージアップしてみたらどうでしょうか?

 

投資についてのイメージの多くは「危険」と考える方が多いようですが、実際にリスクがあるという面については真実です。

 

しかしその方法などを工夫することによって、資産を大きく減らすようなリスクを避け、着実に資産を増やしていく可能性を作れるのも投資です。

 

そのため、ボーナスで投資を始める場合にも、全額を一気に投資するのではなく、ボーナスを軍資金として勉強しながら少額を運用していくのが理想でしょう。

 

そして初心者が投資を始める際に何からチェックしたら良いかについては、

iDeCo

・つみたてNISA

が良いと思います。

 

投資の上級者になるとこのあたりの仕組みは使わない人が多くなってくる傾向にありますが、初心者は最初とにかく大きく儲けようとしたり大きく損することもなく、投資についての苦手意識を減らしていくことが最優先です。

 

どちらも少額で始められて、商品のラインナップも初心者向けにわかりやすく取り揃えているので、長期投資がなんたるものかが少しは学べるかと思います。

 

「投資は危険だ」と思う人こそリスクについて勉強すれば慎重に運用を成功させることができるはずです。

 

慣れてくれば毎月の給与で貯金に回していた分も少しずつ投資にうまく回していけると思うので、頭の中で食わず嫌いになったり、経験もなく批判するのでなく、まずは第一歩を楽しんでみましょう🙆🏼‍♂️