#経済ニュースをガブリ

宅建士、賃貸不動産経営管理士、FP2級、AFPとして活動するの私ガブリが経済ニュースや日常を綴っていきます🖋

個別株式を選ぶ場合には決算書を見よう!(CF編)

どうもガブリです。

 

www.amazon.co.jp

 

個別株式を購入する場合には企業がどのように活動しているのかを知るのも大事だと思います。

 

今日は、CF(キャッシュフロー)編ということで、その点を重点的に書いていきたいと思います🖋

 

f:id:GABURI:20201015164101j:image

 

まずキャッシュフローとは簡単に何かというと、「どのくらいお金が入ってきて、どのくらい使っているのか」を知る指標となります。

 

株式を公開している上場企業では、決算の時期などに必ず「貸借対照表」と言われるものや「損益計算書」と言われるもの、「キャッシュフロー計算書」と言われるものなどが公の場に開示されます。

 

その中のキャッシュフロー計算書の中でも、

・営業活動によるキャッシュフロー

・投資活動によるキャッシュフロー

・財務活動によるキャッシュフロー

があるのです。

 

“営業キャッシュフロー“とは、商品の販売や仕入れ、経費や人件費の支払いなど企業の“営業による活動“から生じるお金の変動を表示するというものです。

 

簡単にいえば、「本業による稼ぎ」ということですが、営業キャッシュフローがプラスの場合は営業による活動により収益が出ているということであり、マイナスの場合は赤字となっているということになります。

 

次に、

“投資キャッシュフロー“とは、設備投資や企業買収(株式の売買等)など、将来の事業拡大のために生じるお金の変動を表示するというものです。

 

投資キャッシュフローがプラスの場合は、将来の投資に対して設備や株式などを売却したことによる収益が出ているとも見れますし、マイナスの場合には将来のために積極的に投資をしているとも見れます。

 

次に、

“財務キャッシュフロー“とは、出資の受け入れや金融機関からの借入など資金調達によるお金の変動を表示するというものです。

 

財務キャッシュフローがプラスの場合は出資の受け入れや金融機関からの借入によってお金を調達しているということになり、マイナスの場合はその調達金の返済額の方が上回っているということになります。

 

プラスかマイナスのどちらが絶対に良いということではないので、次はこれら3つの指標を元に、企業の状態がざっくりと分かる見方を紹介します。

 

・営業プラス、投資マイナス、財務マイナス=健全型

・営業プラス、投資マイナス、財務プラス=積極型

・営業プラス、投資プラス、財務プラス=安定型

・営業プラス、投資プラス、財務マイナス=改善型

・営業マイナス、投資マイナス、財務プラス=勝負型

・営業マイナス、投資プラス、財務マイナス=リストラ型

・営業マイナス、投資マイナス、財務マイナス=大幅見直し型

・営業マイナス、投資プラス、財務プラス=救済型

※「一生モノのファイナンス入門 あなたの市場価値を高める必修知識」から引用。

 

こんな感じとなっています。

 

例えば全てマイナスとなっている場合でも、経営の大幅見直し最中であり、今後その戦略によって大きな収益を生む体質に変わっていくと判断できれば、その企業の株式を購入することで儲けを得ることができますし、逆に全てプラスの安定型の場合は、その企業の株式を購入しても株価が安定して資産の変動があまりないということもあるかもしれません。

 

このように、企業の体質を読んで投資をするということは大きな意味があり、その当てが外れたとしても「購入した理由」がハッキリしていたのであれば、反省点は明確にできるのです。

 

「なんとなく」で購入した株式は上がっても下がっても、今後の再現性に繋がらないので、株式投資を始める場合にはせめて上記のような点についても把握できるようにしておきましょう🙆🏼‍♂️