#経済ニュースをガブリ

宅建士、賃貸不動産経営管理士、FP2級、AFPとして活動するの私ガブリが経済ニュースや日常を綴っていきます🖋

金投資が流行ってるらしい!?

どうもガブリです。

 

ここ最近で金の価格が上昇傾向にあり、改めて金投資が注目されはじめています。

 

過去の歴史から見ても、金の価格が上昇傾向にある時というのは経済の見通しがつかないような時期や、長期金利の低下によって投資先が金に流れているなどが原因かと思います。

 

ということで今日は「有事の資産」という選択肢として人気の金投資について書いていこうと思います🖋

 

f:id:GABURI:20200810122446j:image

 

まず金の特徴については、金そのものに価値があるという点で、株式や為替市場などと違います。

 

例えば株式は発行している企業の業績などによってその価値は変動し、その会社が倒産してしまえばその価値はゼロになってしまいます。

 

つまり企業がうまくいっているうちにはその価値を保ち続けることができますが、その株式そのものには価値はないということです。

 

しかし金に関しては埋蔵量が決まっており、希少かつ有限であることがそのものの価値につながっています。

 

さらに取引市場も活発であり、流動性が高いので換金が容易であることも人気の理由の一つでしょう。

 

ただ、株式に比べてデメリットとなりうるのは、インカムゲインと呼ばれるような配当などの定期収入がないため、売買による収入しか得ることができません。

 

そのため、株式などは長期保有することで株式そのものの価値が変動しながらも、さらにその期間配当が入ることで、売却時に儲けとなれば2つの収入を得ることができることに比べると、金は保有している間は何も生まないため、資産の大きな割合を金投資に向けてしまうとあまりバランスが良くないともいわれています。

 

さらに金投資といっても複数の種類があり、「純金積立」や「金ETF」などがあります。

 

割と多くの方がやられていて有名なのは純金積立で、毎月1,000円や10,000円など自分の決めた金額で積み立てていったり、1g単位などで毎月積み立てていくものです。

 

SBI証券マネックス証券など大手の証券会社などでも購入可能であり、最近では“LINE証券“だと手数料も非常に安かったりします。

 

実際に純金積立を始める際には、自分で決めた証券口座の純金積立の口座を開設し、毎月いくらずつ積み立てるのか、何グラムずつ積み立てるのかを決めて設定を行います。

 

購入時の手数料が各証券口座によって違いますが、売買時の手数料の他、年会費や保管量がかかるところもあるので、なるべく手数料がかからないところを選べると良いでしょう。

 

ちなみにSBI、マネックス楽天などの大手は年会費無料、売却手数料無料などとなっていますが、購入時手数料はSBIが2.0%、マネックスが2.5%、楽天が1.5%と現在では楽天が一番購入手数料が安い状況となっています。

 

少額で始められることや、配当などがないというのもある意味ではややこしくないという点で高齢者の方も取り組むことの多い商品ですが、若い方でもリスク分散の一つの手段として取り組んでみるのもいいと思います🙆🏼‍♂️